
採用|非常勤講師
東京こころ日本語学校では、20代から50代まで幅広い年齢層と経験年数を持った教師が在籍しています。自由な校風で風通しもよく、日本語指導で難しいことやわからないことも気軽に相談できる雰囲気です。
小さいながらも、現在26か国の留学生が学んでおり、増員に向けた教員募集をしています!
※2025年4月から株式会社レバレジーズの完全子会社となっております。
|対象となる方
下記①~③のいずれかに該当する方
①4大卒以上で文化庁受理の420時間日本語教師養成講座修了者(見込みでも可)
②日本語教育能力検定試験合格
③大学/大学院にて日本語教育を主専攻/副専攻(日本語教師養成単位取得者)
|給与・手当
-
日給9,200円~1万8,400円
-
コマ給 2,300円 ~ 1学期(3か月)
-
シフト固定勤務 基本1日4コマ担当
※1日例:2,300円 X 4コマ=9,200円 -
その他手当
L授業後の添削や採点にかかる業務給:1,170円 / h
L担任業務手当て:30,000円 / 学期
L漢字・会話・作文試験作成:各種3,000円
L語彙・文法・読解・聴解試験作成:各種10,000円
L教師間会議の出席手当て:1,170円 / h
L課外活動引率手当て:4,600円(=2コマ相当)
L進路指導:担当クラスの学生1人に対し、進路決定後:3,000円
※進学では「入学許可書」発行された時点 ※就職では「内定通知書」が発行された時点
★登録日本語教師に係る補助
E-2ルートでの登録にかかる費用(27,900円)までを補助
E-2ルート以外で上記金額を超過した場合は自己負担
|備考
-
1年4期制で、学期の初めに3か月分の授業スケジュールをお渡しします。
-
初級~中級は主教材と漢字教材が固定されています。同じ教科書で繰り返し指導し、研鑽を深めていくことができます。
-
日本語教育の参照枠に倣い”できること”に注目した授業を大切にしています。また、定期的に少人数グループで会話をする日を設けています。日本語を話すことに慣れ、その楽しさを知ってもらいたいと考えています。
-
3か月に一度課外活動があり、"文化の体験"をコンセプトにした企画を行っています。(実績:歌舞伎鑑賞、すもう観戦、三味線体験、陶芸体験など)
-
未経験者歓迎です。教案指導、授業見学、フィードバックを行います。専任が一人チューターにつき、相談しやすい環境を整えています。